これイイ!!

イイ!!と思ったものを紹介するブログ

教師力アップ!学校の先生にオススメの本

 どうもー。電車の遮断機が降りているときに「クッ!ここは私がくい止める!先に行け!」で、お馴染みのへろひさです。

 私、こう見えても専門は教育学なのですよ。趣味の傍らで作詞作曲してたり、短編小説書いたり、ショートコント書いたりしていますけどね。というわけで、教師なら一読した方が良い教育関係の本を紹介します。

 

ユニバーサルデザイン研究会

特別支援やグレーゾーンの子どもでも対応できるよう、「焦点化」「共有化」「視覚化」をもとにした授業展開を分かりやすく書いています。とはいっても、特別支援やグレーゾーンに特化した内容ばかりではないので、幅広く知識や技術をカバーできます。

 

 

算数授業のユニバーサルデザイン (授業のUD Books)

算数授業のユニバーサルデザイン (授業のUD Books)

 

 

社会科授業のユニバーサルデザイン (授業のUD Books)

社会科授業のユニバーサルデザイン (授業のUD Books)

 

 

道徳授業のユニバーサルデザイン (授業のUD Books)

道徳授業のユニバーサルデザイン (授業のUD Books)

 

 

◯仮説実験授業

 もしかしたら、この授業展開の仕方には賛否両論あるかもしれませんが、1つの授業スタイルとして良いと思います。読んでいて、こちらもワクワクする内容です。

仮説実験授業のABC―楽しい授業への招待

仮説実験授業のABC―楽しい授業への招待

 

 

教育心理学

  直接的な技術とはいえないかもしれませんが、子どもの根本を知るために心理学系の読書も大切です。2冊をピックアップ。特に以下に挙げるスポーツ心理学はスポーツを指導していたり体育を専門としていたりする人にとっては必読だと思います。

ジュニアスポーツの心理学

ジュニアスポーツの心理学

  • 作者: フランク・スモール,ロナルド・スミス,市村操一,杉山佳生,山本裕二
  • 出版社/メーカー: 大修館書店
  • 発売日: 2008/01/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • クリック: 5回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 

 

先生のためのアドラー心理学―勇気づけの学級づくり

先生のためのアドラー心理学―勇気づけの学級づくり

 

 

本日は以上で!

おすすめが見つかり次第、更新していきます。